こんにちは!美容メーカー長田拓也です。
Twitterはこちら
Instagramはこちらです

ぼりさんお勧め本を読んでみた
小谷家族で知り合った出張板前ブロガーのぼりさんがこんなツイートされてました。
ぼりさんは先日のホームレス小谷家族で知り合った、お店を持たない板前さん。
板前の新しい形を作られ、どんどん行動されています。
いや、まじで最高です。
かっこいいな、素敵だなという人が面白いと勧めている本は基本購入するというのが僕のマイルール。
という訳で早速購入してきました。

カリスマ論 岡田斗司夫著 ベスト新書
222ページ 800円+税
昔は新書って苦手でした。
開いたら字がびっしりって感じで中々読めなかった...。
けど、本を読むことに慣れてきたからなのか、最近は新書の方が読みやすいし、よく購入します。
カリスマ論
では本の紹介いってみましょう。
皆さんは『カリスマ』っていうと何を思い浮かびますか?
僕は業界柄やっぱり『カリスマ美容師』が真っ先に浮かびます。
僕が美容業界に入った時はカリスマブーム全盛期でしたからね。
その背景はやはりこのドラマでしょうね。
アウトドアのリュック皆持ってたな〜。
キムタクが若い!!
世間ではカリスマと言われている人たちがたくさんいますが、実はカリスマには3種類あるということを本書では書かれています。
この3つで一番すごいのがⅢ種カリスマです。
Ⅲ種カリスマの人達は広い範囲に影響を与えて、自分の元に引き寄せる性質があります。
例えばスティーブジョブズ、ホリエモン、橋下徹さん、タモリさん、はあちゅうさんなどがあげられます。
美容業界で浮かぶのはこの方ですね
そして驚くなかれ、そのⅢ種カリスマも実は更に4種類に分かれるのですが、これは本書を読んでみて下さい。
彼らの周りには常に人が集まり、それぞれの行動や発信がたくさんの人に影響を与えますよね。
今の時代はSNSの普及もあり、普通の一般人でも発信力、影響力があればお金を稼げることができる時代になりました。
ほんと昔ではありえなかった時代です。
となるとやっぱりなりたいですよね、カリスマ?
本書では、そんなカリスマを分析し構成要素まで書いてくれています。
これがめちゃくちゃ分かりやすかった。
自分が4つの要素のどれに当てはまっているかを分析できるので、どこを伸ばせばいいのかが分かります。
あと本書で良かったのはオンラインサロンについても書かれていたこと。
関連記事⇨オンラインサロン
ここ数ヶ月でオンラインサロンがどんどんできていますが、1年後にどうなっているか。
こればっかりは分かりませんが、数年前に比べ学び方が変わってきているのは事実なので、いい方向になっていければと思っています。
これからオンラインサロンを自分で始めよう、講師活動をやってみようという方は勉強になる本だと思います。
ぜひ読んでみて下さい!
Twitterはこちら
美容メーカー長田拓也@feaufleurnagata
今日は藤沢のサロン様でスパ試験。
2017/03/29 19:59:32
各セット面にうちのPOP貼って下さってるのは嬉しい!
#フルールガーデン
#フォーフルール https://t.co/2HnVYXbPTV
Instagramはこちらです

ぼりさんお勧め本を読んでみた
小谷家族で知り合った出張板前ブロガーのぼりさんがこんなツイートされてました。
板前ぼりさん🔥クラファン挑戦中🔥@borilog
岡田斗司夫さんの「カリスマ論」が面白すぎて止まらない。
2017/03/28 18:01:40
まさかホームレス小谷さんまで登場してる本だとは思ってなかった… https://t.co/HBzQL2sXDN
ぼりさんは先日のホームレス小谷家族で知り合った、お店を持たない板前さん。
板前の新しい形を作られ、どんどん行動されています。
板前ぼりさん🔥クラファン挑戦中🔥@borilog
20代のうちに恋愛革命は起きそうにないので踊り納めました https://t.co/trxdRkv6yh
2017/03/28 23:54:26
いや、まじで最高です。
かっこいいな、素敵だなという人が面白いと勧めている本は基本購入するというのが僕のマイルール。
という訳で早速購入してきました。

カリスマ論 岡田斗司夫著 ベスト新書
222ページ 800円+税
昔は新書って苦手でした。
開いたら字がびっしりって感じで中々読めなかった...。
けど、本を読むことに慣れてきたからなのか、最近は新書の方が読みやすいし、よく購入します。
カリスマ論
では本の紹介いってみましょう。
皆さんは『カリスマ』っていうと何を思い浮かびますか?
僕は業界柄やっぱり『カリスマ美容師』が真っ先に浮かびます。
僕が美容業界に入った時はカリスマブーム全盛期でしたからね。
その背景はやはりこのドラマでしょうね。
アウトドアのリュック皆持ってたな〜。
キムタクが若い!!
世間ではカリスマと言われている人たちがたくさんいますが、実はカリスマには3種類あるということを本書では書かれています。
Ⅰ種カリスマ
メディアから与えられた称号でしかない
Ⅱ種カリスマ
影響力は持つが、範囲が狭い
Ⅲ種カリスマ
広い範囲に、影響力を持つ
本書p44より
この3つで一番すごいのがⅢ種カリスマです。
Ⅲ種カリスマの人達は広い範囲に影響を与えて、自分の元に引き寄せる性質があります。
例えばスティーブジョブズ、ホリエモン、橋下徹さん、タモリさん、はあちゅうさんなどがあげられます。
美容業界で浮かぶのはこの方ですね
木村直人【air /LOVEST】@air_kimura
美容師じゃない領域で - naoto kimura(木村直人) https://t.co/Cle87kT4bW
2017/03/30 07:30:48
そして驚くなかれ、そのⅢ種カリスマも実は更に4種類に分かれるのですが、これは本書を読んでみて下さい。
彼らの周りには常に人が集まり、それぞれの行動や発信がたくさんの人に影響を与えますよね。
今の時代はSNSの普及もあり、普通の一般人でも発信力、影響力があればお金を稼げることができる時代になりました。
ほんと昔ではありえなかった時代です。
となるとやっぱりなりたいですよね、カリスマ?
本書では、そんなカリスマを分析し構成要素まで書いてくれています。
①シナリオライター
②パフォーマー
③プロデューサー
④トリックスター
これがめちゃくちゃ分かりやすかった。
自分が4つの要素のどれに当てはまっているかを分析できるので、どこを伸ばせばいいのかが分かります。
あと本書で良かったのはオンラインサロンについても書かれていたこと。
関連記事⇨オンラインサロン
ここ数ヶ月でオンラインサロンがどんどんできていますが、1年後にどうなっているか。
こればっかりは分かりませんが、数年前に比べ学び方が変わってきているのは事実なので、いい方向になっていければと思っています。
これからオンラインサロンを自分で始めよう、講師活動をやってみようという方は勉強になる本だと思います。
ぜひ読んでみて下さい!
コメント